ナスタミラジオは私にとって人知れずとてつもなく大切なものであり、力を入れてきたものでもあります。そして”応援する”に情熱を注ぐがゆえに、色んな葛藤もあったりします。色んな人や団体と関わり、自分の立ち位置を確認したり、気を使ってみたり。素直に応援したいの気持ちをどのように表現したら良いかと頭を悩ませたものでもありました。ラジオが広まり、色んな方々のものになっても良いのではと言ってきた手前、自分が大切にしてきた分、ラジオが独り歩きするような体験に気持ち悪さを感じたり、嫌な想いになったりすることも正直ありました。こんな想いになるくらいなら辞めようかな。と思うことも。でも作り上げた軌跡、ゲストで来ていただいた方々の様々な人生経験や想いをただばら撒いておわりに するのはもったいないなと思う心はどうしても強くて。このラジオをどのように広げて行きたいのかと現在モヤモヤしています。何かを作っていく、広げていく。そんな所に力を注ぐ方々には少し共感してもらえたら、あわよくば経験のシェアをしてアドバイスして頂けたら、そんな想いを残しました。実はRadiomasをナスタミラジオを辞めるつもりではじめました。でも何となくモヤッと残る気持ちを育てても良いのかな。Radiomas 聴いてくださった方々ありがとうございました。ナスタミラジオはあと3回で第100回になります。残りはまたゲストを迎えて、楽しいおしゃべりが届けられたらと思います。あの方との収録が待ち遠しい!お楽しみに!