注目イベント
  1. シップナース

第13回 え、うそでしょ⁉ 国際協力に携わる医療従事者に学ぶ驚き衝撃事実! ゲスト:国境なき医師団助産師、みどりさん

皆さんこんにちは。フロリダでICU 看護師をしているエミです。皆さんは国際協力やボランティアという言葉にどんなイメージを持っていますが?私個人的には昔から興味のある分野であり、大学などで講義を取ったりと、活動内容を学ぶことが昔から好きなんです。ナスタミを通して、実際に国際協力に携わる医療従事者の方々に出会うわけですが、私にとって彼らの活動を知ることはそれはそれは刺激的で、同時に志高く、熱い想いをもって活動を続ける彼らの姿に感動し、尊敬の想いでいっぱいになる。そんな日々を送っています。今後しばらくのナスタミラジオは、私の大好きな国際協力で活躍するナスタミメンバーとその活動や想いを語る様子をお届けしていく予定です。そこには私たちが働く国内での医療現場とはことなる看護の姿があり、とっても興味深い内容になっています。私にとってはそんな風にお話ができた時間が宝物であり、私のワクワクボタンをツンツンする時間でもありました。皆さんもどうぞお楽しみに! ナスタミラジオ第13回は、国境なき医師団の助産師として様々な国で活躍するみどりさんとお話をした内容をお届けします。活動の内容もとても興味深かったのですが、それはまたのお楽しみ。今回は国際協力に携わるメンバーが抱える苦悩、もどかしい想い、課題のようなものをお話するという内容になります。世界を転々とする彼らにとって、どこに住むのか、ミッションとミッションの間の仕事はどうするのか。自分たちが熱い思いをもって活動をする裏ではいろんな葛藤があって、直面する現実があって。そこには日本に帰国した彼らを受け入れる場所や制度が少ないと事実もあるようで。彼らの大ファンの私としては、とてももどかしい想いでいっぱいになるのでした。それでも前を見て活動し続ける姿はかっこよく、ワクワクする。自分の職場にいたらぜひ一緒に働きたいと私は思うのですが皆さんはどのように感じるのでしょうか。 みどりさんの紹介 2015-2017オーストラリア(看護助師) 2019イラク 2020イエメン 2021南スーダン みんなに一言:失敗、トラブル、逆境はすべて人生のネタです笑。人生一度きりだから、ワクワクする方へ。 みどりさんのインスタ👉412midorナースターミナル、通称ナスタミは世界で活躍する国際看護師たち同士、そして目指す人たちが「知る」「楽しむ」「交流する」をコンセプトとした国際看護師コミュニティーです。国際看護師を目指す学生や看護師たちがなりたい看護師の形が見つかる、目指せる、そして実現できるような情報を発信しています。ぜひチェックしてみてくださいね。  Instagram詳細はこちら >> https://www.instagram.com/nurseterminal/  Twitter    詳細はこちら >> https://twitter.com/nurseterminal  YouTube     詳細はこちら >> https://www.youtube.com/channel/UCgylRXD_Ak8WldPXCiQvd9w  他ナスタミの情報を見つけられるサイトはこちら 詳細はこちら >> https://lit.link/en/nurseterminal
>ナスタミでは、共に活動する運営メンバーを募集しています!

ナスタミでは、共に活動する運営メンバーを募集しています!

ナスタミは、国際看護師がつながり合い、成長し、グローバルな医療支援を実現するためのプラットフォームです。看護師や医療者が「知る」「楽しむ」「交流する」をキーワードに、国内外で活躍する仲間と共に、新しい看護の形を創り出していくことを目指しています。私たちの活動に共感し、共に未来の国際看護を作り上げていく仲間を募集しています。国際医療や看護に情熱を持ち、協力して新しいプロジェクトを実現していく意欲のある方、大歓迎です!

CTR IMG