注目イベント
  1. シップナース

第11回 人生いろいろあるよね。自分たちの生きた軌跡が誰かの心に残る日が来たらいいな。ゲスト:カナダ看護師ゆりさん

皆さんこんにちは!フロリダでICUの看護師をしているエミです。11月はアメリカではサンクスギビング、家族が集まる大型連休のある時期です。私、個人的には毎年何となく苦い思い出がこみあげて、また、サンクスギビングの習慣もない私は、ここ最近は率先して仕事をしています。 というのも、数年前のちょうどこの時期は、私の母が乳がんと診断されたのち、大手術をした時期でもありました。アメリカで当時主婦をしていた私は、母の大事な時にそばにいることはできずに、ただただ無事を願って何もできずに過ごしていました。それは、そんななんとも言えない想いと怒り、そして何より、海外で生活するということはこういうことなんだと、どこかいつも恐れていたことがついに起こってしまった…というような現実を思い知らされた出来事でもありました。海外で暮らすというのは何となく自由に、好きに生きていると思われがちですが、現実いろんな葛藤や時には悔しい想いをしながら挑戦を選んだメンバーもいるんではないでしょうか。 ナスタミラジオ第11回はカナダの看護師ゆりさんとの対談の様子をお届けします。ゆりさんはご存じの方も多いかと思いますが、ご自身のYouTubeやNCLEX英語塾など活発に活動されている方です。私にとってゆりさんは、彼女の活動の中で垣間見る”楽しそうなことを全部やってみたいな”という姿に、私がいつのころからかどこかに忘れてきた、でもお手本にしたい生き方だを思い出させてくれる存在でもあります。予期せぬことが起きたり、うまく事が進まなかったり…。でも私たちはどこかで折り合いをつけて前に進んでいかなければなりません。歳を重ねるごとにそんな瞬間は増えていくのではないでしょうか。40代に突入した私たちが今後の人生をどのように生きていこうかな、そんな軌跡を残したいかな、そんなことを語る内容となりました。 ゆりさんのYouTubeチャンネルでは、アメリカ看護師と語る日本/日本の看護は変われるか/アメリカ、カナダ、日本の看護の違いなどのトピックを中心に出演させていただきました。現在配信中なのでぜひ覗いてみてくださいね! 詳細はこちら >> https://youtu.be/Vo30o5xOkPMゆりさんをもっと知りたい方はこちら NCLEX看護英語塾【詳細はこちら >> https://nclex.peatix.com】  Twitter【詳細はこちら >> https://twitter.com/nakada_yuri】 Instagram【詳細はこちら >> https://www.instagram.com/nclex_inter… はてなブログ【詳細はこちら >> https://nakadakanada.hatenablog.jp】ナースターミナル、通称ナスタミは世界で活躍する国際看護師たち同士、そして目指す人たちが「知る」「楽しむ」「交流する」をコンセプトとした国際看護師コミュニティーです。国際看護師を目指す学生や看護師たちがなりたい看護師の形が見つかる、目指せる、そして実現できるような情報を発信しています。ぜひチェックしてみてくださいね。   Instagram詳細はこちら >> https://www.instagram.com/nurseterminal/   Twitter    詳細はこちら >> https://twitter.com/nurseterminal   YouTube     詳細はこちら >> https://www.youtube.com/channel/UCgylRXD_Ak8WldPXCiQvd9w   他ナスタミの情報を見つけられるサイトはこちら   詳細はこちら >> https://lit.link/en/nurseterminal
>ナスタミでは、共に活動する運営メンバーを募集しています!

ナスタミでは、共に活動する運営メンバーを募集しています!

ナスタミは、国際看護師がつながり合い、成長し、グローバルな医療支援を実現するためのプラットフォームです。看護師や医療者が「知る」「楽しむ」「交流する」をキーワードに、国内外で活躍する仲間と共に、新しい看護の形を創り出していくことを目指しています。私たちの活動に共感し、共に未来の国際看護を作り上げていく仲間を募集しています。国際医療や看護に情熱を持ち、協力して新しいプロジェクトを実現していく意欲のある方、大歓迎です!

CTR IMG