注目イベント
  1. シップナース
CATEGORY

ナスタミラジオ

  • 2022年12月3日

第17回 人に何かを教えるって難しい!文化背景の異なる相手に教育するって根気がいりませんか?ゲスト:国際衛生の分野で活躍するタクミさん

皆さんこんにちは! フロリダでICUの看護師をしているエミです。 皆さんは指導とか教育って得意ですか? 私はとても苦手なんです。 世代の違い、そして文化背景が違う相手を対象に、その難しさと課題は増えて行くのではないでしょうか。 ナスタミラジオ第17回は国際衛生の分野で活躍するタクミさんとお話をした内容の配信になります。 タクミさんは、日本国内で海外から来た看護師に向けて、そして実際に海外に行って現 […]

  • 2022年11月28日

第16回 産科ワールド全開でいきます!あなたの考える常識は常識ではありませんよ! ゲスト:イラク南スーダン等で活躍する助産師みどりさん

皆さんこんにちは。 フロリダでICU看護師をしているエミです。 私たちが普段生活する中で、世代や土地が違うと、私たちの思う”普通”が少し違うんだなと感じることありますよね。 これが国が違うと、自分がずっと信じてきた常識が全く通用しなくなることが沢山あります。 そのカルチャーショックが刺激的で楽しいと思う反面、そこに生まれる課題も沢山あって、時には頭を悩ませることも海外で生活しているとあ […]

  • 2022年11月24日

第15回 あの、人道支援って何ですか?人道支援家として活動し続けるモチベーションとは。ゲスト:現在ハイチで活動中のタイチロさん

皆さんこんにちは。 フロリダでICUの看護師をしているエミです。 アメリカはサンクスギビングホリデーに入りました。 一週間学校もお休みで、仕事も基本的にはお休みになり、皆家族が集まって食卓を囲む。 そんな連休が始まっています。 今年はサンクスギビング当日は仕事になる私ですが、長く付き合いのある友人が伝統的なアメリカのサンクスギビングディナーに招待してくれました。 アメリカに来て10年目、何を隠そう […]

  • 2022年11月20日

第14回 失礼承知で聞いちゃいます!国際協力って、、、。ゲスト:日本とアフリカをつなぐRoom To World代表、チコさん

皆さんこんにちは。 フロリダでICU看護師をしているエミです。 皆さん元気ですか? 私は正直あまり元気がありません。 超絶モヤッっています。 きっと皆さんいろんなコーピング方法がありますよね。 そしてそれぞれ落としどころを見つけて前に進んでいくんだと思います。 私個人的には、そんな時はとことん考えてとことん病む。 そして病みつかれて、少し前に進んでみる。 そんな風に過ごすことが多いように思います。 […]

  • 2022年11月16日

第13回 え、うそでしょ⁉ 国際協力に携わる医療従事者に学ぶ驚き衝撃事実! ゲスト:国境なき医師団助産師、みどりさん

皆さんこんにちは。 フロリダでICU 看護師をしているエミです。 皆さんは国際協力やボランティアという言葉にどんなイメージを持っていますが? 私個人的には昔から興味のある分野であり、大学などで講義を取ったりと、活動内容を学ぶことが昔から好きなんです。 ナスタミを通して、実際に国際協力に携わる医療従事者の方々に出会うわけですが、私にとって彼らの活動を知ることはそれはそれは刺激的で、同時に志高く、熱い […]

  • 2022年11月13日

第12回 なぜ私達は海外で働くのか。誰よりも日本を想いながら語ってみた。ゲスト:アジアで活躍するカテーテル認定看護師Takさん

皆さんこんにちは! フロリダでICUの看護師をしているエミです。 私はアメリカに来たからというもの、日本のドラマや映画が大好きになりました。 それは何となくホッとするというか、日本の素晴らしさを再確認するような気持ちに近いものがあって。 そんな私が最近観始めたのが、現在放送しているテレビ朝日の木曜ドラマ「ザ・トラベルナース」なんです。 ナスタミメンバーの中で少し話題になっていたのがきっかけでした。 […]

  • 2022年11月9日

第11回 人生いろいろあるよね。自分たちの生きた軌跡が誰かの心に残る日が来たらいいな。ゲスト:カナダ看護師ゆりさん

皆さんこんにちは! フロリダでICUの看護師をしているエミです。 11月はアメリカではサンクスギビング、家族が集まる大型連休のある時期です。 私、個人的には毎年何となく苦い思い出がこみあげて、また、サンクスギビングの習慣もない私は、ここ最近は率先して仕事をしています。 というのも、数年前のちょうどこの時期は、私の母が乳がんと診断されたのち、大手術をした時期でもありました。 アメリカで当時主婦をして […]

  • 2022年11月5日

第10回(後編) 祝!ナスタミラジオ第10回! 皆さんに感謝を込めて、そしてこれからの未来予想図を語る! ナスタミ代表タイチロさん

皆さんこんにちは! フロリダでICUの看護師をしているエミです。 ナスタミラジオ第10回は後編ということで、ナスタミ代表のタイチロさんが語る、ナースターミナルの今後、未来予想図に焦点をあててお送りします。 ナスタミが活動を始めて約半年ほどが経ち、さまざまなことが動き始めています。 そこに集まってくる人々、興味を持ってくれる人さまざまな出会いがそこにはあります。 私はナスタミのメンバーでありながら、 […]

  • 2022年11月2日

第10回(前編) 祝!ナスタミラジオ第10回! 皆さんに感謝を込めて、そしてこれからの未来予想図を語る! ナスタミ代表タイチロさん

皆さんこんにちは! フロリダでICUの看護師をしているエミです。 ナスタミラジオを始めてから約一か月が経ちました。 思っていたよりも速いペースで、というより、私が楽しさゆえに夢中で配信し続け、今回ナスタミラジオ10回目となりました。 私の思いつきで始まったナスタミラジオ、出演してくださった方々はもちろん、私のラジオをサポートしてくれるナスタミラジオ運営メンバーに感謝でいっぱいです。 ありがとうござ […]

  • 2022年10月30日

第9回 世界で頑張るお母さん看護師たちを応援したい!働くお母さんのカリスマ、テネシー州訪問看護師、あかねさん!

皆さんこんにちは! フロリダでICUの看護師をしているエミです。 私は結婚をして渡米し、妻となり、お母さんとなり。 そして家族もいない異国の地での生活は沢山の苦労と葛藤の連続でした。 それは今も現在進行形で。 お母さんって自分のことをどうしても後回しにしながら、色んなことを整えて生活をしているんですよね。 そんな毎日の中、自分自身を見失うことも沢山あると思います。 私もしばらくどっぷりと家庭に入り […]

>ナスタミでは、共に活動する運営メンバーを募集しています!

ナスタミでは、共に活動する運営メンバーを募集しています!

ナスタミは、国際看護師がつながり合い、成長し、グローバルな医療支援を実現するためのプラットフォームです。看護師や医療者が「知る」「楽しむ」「交流する」をキーワードに、国内外で活躍する仲間と共に、新しい看護の形を創り出していくことを目指しています。私たちの活動に共感し、共に未来の国際看護を作り上げていく仲間を募集しています。国際医療や看護に情熱を持ち、協力して新しいプロジェクトを実現していく意欲のある方、大歓迎です!

CTR IMG